備忘録

SEO

macOS MontereyにしたらRank Trackerがクラッシュするようになった?

こんにちは、マイクロ法人スタイルで日々事業を行っています、新米社長です。私は普段Ranck Trackerはmac上で動かすようにしています。※ちなみにRank Trackerはウェブ集客や、アフィリエイトやアドセンスでお金を稼ごうとするな...
起業

事業所整理番号はどこを見れば分かる?

こんにちは、米国株が下落しようが関係なくひたすら、つみたてNISAで積立を行っている新米社長です。今日は会社経営時に必要になる、新米社長向けの備忘録。事業所整理番号はどこを見れば分かる?会社の手続き周りでふとした時に必要になる 事業所整理番...
起業

会社の資金繰り解消に向けて、代表者が法人に貸付を行う

日々、会社の事業を安定させるために駆け回っている新米社長です。今回、会社を運営していて資金繰りに困ったので代表者(私です)が法人に貸付を行う形で、会社の資金を補充した話について書いていきます。会社の資金繰りが危うくなった私の会社ですが、一人...
起業

古物商許可番号をAmazonのストアページに表示する方法

こんにちは、日々事業拡大に向けて駆け回っている新米社長ですニッチな話題ですが、ちょっと分かりにくいと思ったので、こちらに記載していきます。私と同じようにAmazonで物販事業を行っていきたいと考えている人の役に立てば幸いです。Amazonで...
起業

お品代と但し書きされた領収書は有効?

こんにちは、日々FIREをめざして駆け回っている新米社長です。今日は手書きの領収書などで使われるお品代についてです。お品代という記述は実は推奨されない?手書きの領収書では「お品代」という記述がよく使われます。宛名である「上様」と共に、領収書...
起業

売上が1000万円近いと注意が必要?

こんにちは、日々経営者として切磋琢磨しています、現在FIREを目指し中の新米社長です。今日は自分で事業をやっている方々向けの内容です。売上が1000万円以下なら免税事業者消費税については前々年(年度)の売上が1000万円以下なら免税事業者と...
起業

領収書ではなくレシートでも問題ない?

こんにちは、日々FIREをめざして駆け回っている新米社長です。今日は経費の話にはかなりつきまとってくる領収書とレシートに関する疑問のお話。経費とする際に領収書ではなく、レシートでも問題ない?日々経費のことを考える上で疑問にあがってくるのが、...
起業

Amazonのアカウントは電話番号なしで新規作成することは可能か?

こんにちは、小さな会社を経営しつつ日々事業拡大に向けて駆け抜けている新米社長です。普段は会社設立の際の備忘録や簿記学習のことなどを書いているこちらのサイトですが、今日はわたくし新米社長自身の備忘録としてAmazonアカウント作成に関するお話...
起業

【法人カード】セゾンカードの口座振替の手続方法

以前こちらで記事でわたしがセゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス®・カードを利用していることを書きました。【新米社長向け】法人名義でのおすすめのクレジットカードの選び方こちらのカード非常に便利なのですが、口座振替時にハマリポイン...
起業

個人事業主(フリーランス)にも税務調査は来るのか?

こんにちは日々FIREを目指して奮闘中の新米社長です。今日は事業を行っていく上で避けては通れない税務関連でのお話です。個人事業主(フリーランス)にも税務調査は来る?所得税や法人税など、正しく税金を収めているかを税務署の方々が調査されることを...