起業

起業

領収書に収入印紙が貼っていなくても問題ない?

こんにちは日々FIREを目指して奮闘中の新米社長です。今日は事業を行っていく上で避けては通れない経費のお話です。収入印紙の貼っていない領収書は大丈夫?受取金額が50,000円以上の領収書には200円の収入印紙を貼らなければならないことは、事...
起業

フリーランスの経費になるならないは何で決まる?

こんにちは日々FIREを目指して奮闘中の新米社長です。今日は事業を行っていく上で避けては通れない経費のお話です。経費にするためには業務上の費用であることが大切フリーランス(個人事業主)の方であれば、経費になるならないというのはとても大切なこ...
起業

法人口座の審査が通らない、または審査時間が長くなっている?

マイクロ法人スタイルで日々事業を行っています、新米社長です。少し前に、いわゆるマイクロ法人と呼ばれるスタイルで起業したい人向けに 小さな会社の作り方 という記事を書きました。昨今よく単語を耳にするようになったマイクロ法人ですが、こちらを作る...
起業

経費にならないと見せかけて実は経費にできるもの

こんにちはフリーランスと一人会社の二足わらじで日々奮闘している新米社長です。今日は事業者の方であれば誰しもが興味を持つ、経費のお話。これも経費になるの?経費になる意外なものまず経費として認められる範囲についですが、国税庁のNo.2210 や...
起業

売上に繋がらなかった費用は経費になりますか?

こんにちはフリーランスと一人会社の二足わらじで日々奮闘している新米社長です。今日は経費のお話。以前家族で海外旅行に行った際に、そちらを全額経費にできるか?という話をしました。こちらの記事でも書きましたが、業務に関係する部分しか経費には出来な...
起業

海外旅行に行くことになったけど、これって経費で落とせるの?

こんにちはフリーランスと一人会社の二足わらじで日々奮闘している新米社長です。今日は経費のお話。海外旅行費用は経費で落とせるの?今回、家族で海外旅行に行くことになったケースを想定しています。家族で海外旅行という聞くと完全にプライベートのように...
起業

経費以外にも税金を減らせるもの、それは所得控除

こんにちは日々FIREを目指して奮闘中の新米社長です。今日は事業を行っていく上で避けては通れない経費のお話です。ちなみに少し前に書いた 経費で落とせないとどれぐらい損をする? というお話も、割と読んでいただいているようです。これ実際に事業を...
簿記3級

【簿記学習者にも経営者にもおすすめ】SHARPの電卓、ELSI MATE EL-N942X

こんにちは、日々FIRE目指して事業を行っています、新米社長です。今日は簿記学習には欠かせない電卓のお話。ずばり、新米社長がおすすめする、簿記学習にも会社経営時にもおすすめの電卓についてのお話です。新米社長がおすすめする電卓、SHARPのE...
起業

経費で落とせないとどれぐらい損をする?

こんにちは日々FIREを目指して奮闘中の新米社長です。今日は事業を行っていく上で避けては通れない経費のお話です。経費で落とせないとどれぐらい損をする?私もそうですが日々事業を行う上で事業に関係する様々な費用が経費として計上されていっているか...
起業

経費になる領収書は多ければ多いほどよい?

こんにちは日々FIREを目指して奮闘中の新米社長です。今日は領収書と経費のお話領収書は多ければ多いほど税金が安くなる?経費というものはとても大切です。よく会社の偉い人が食事に行って、「私が払うよ。どうせ経費で落とせるから」みたいな場面を漫画...