補助簿とは?
仕訳帳と総勘定元帳は貸借対照表と損益計算書を作成するために必要な帳簿で、主要簿と呼ばれています。
これとは別に補助簿と呼ばれる、取引の詳細を別途記録する帳簿があります。
補助簿は名前の通り、主要簿の不十分なところを補うために特定の取引や勘定について記録する帳簿のことです。
日商簿記3級で出題される可能性のある補助簿の一覧
今回はこの中から仕入帳について書いていきます。
仕入帳について
商品売買について仕訳を行い、総勘定元帳への転記を行っただけでは仕入に関する詳細は分かりません。
そのため仕入帳を作成し、仕入の発生、または消滅、返品など、仕入に関する取引内容・内訳・金額などを記録していきます。
なお、返品に関する記述は赤で記入しますが、試験では赤色のボールペンなどは使用できないので黒で記入します。
実際の記載例は下記の図のとおりです。
仕入帳の書き方
- 日付
- 取引のあった日付を記入します。
- 摘要
- 1行目左には取引先が記入されます。
- 1行目右には取引の形態が記入されます(現金、掛けなど)
- 2行目には、商品名、数量、単価が記入されます。
- 内訳
- 取引金額の内訳を記入します。
- 取引対象の商品が1種類の場合、内訳は空欄となり、金額欄のみに記入します。
- 金額
- 取引金額を記入します。
月末には総仕入高
と仕入返品高
のそれぞれを合計して記入します。
仕入帳の書き方を覚える上でのポイント
- 現金出納帳や当座預金出納帳のように、金額欄には残高を記入するのではなく、対象取引の金額のみを記入するので間違えないようにする。
- 仕入返品高の日付には
〃(ディットー)
を使う。- 私はこれをつけ忘れがちでした。