2021-05

科目

買掛金という勘定科目について

買掛金(かいかけきん)について 商品を購入した際に代金を後で支払う場合(掛取引)、買掛金勘定で処理します。 掛取引とは? 掛取引とは、商品取引の支払い方法の一つで、商品の引渡し時には代金支払いを行わず、決められた期日までに後日支払いを行うこ...
科目

支払手形という勘定科目について

支払手形について 掛け取引によって商品を購入した場合における、代金を支払う義務、または債務のことを支払手形といいます。 このような債務を仕入債務という場合もありますが、該当する債務に対して手形が存在する場合には支払手形として言われます。 ま...
科目

当座借越という勘定科目について

当座借越について 当座借越という勘定科目は、日商簿記3級の出題範囲の勘定科目です。 本来、小切手を振り出すことができるのは当座預金口座の残高の金額までとなります。それを超える額の小切手を振り出した場合、取引銀行は支払いを拒みます。このことを...
科目

手形貸付金という勘定科目について

手形貸付金について 金銭の貸借の際に金銭消費貸借契約書の代わりに手形を授受する場合があります。 この場合は貸付金勘定や借入金勘定ではなく、手形貸付金勘定と手形借入金勘定で処理します。 手形貸付金は資産の科目 手形貸付金は資産の科目です。 手...
科目

仮払法人税等という勘定科目について

仮払法人税等について 法人税の支払い時、中間申告に基づく納付を行ったときには仮払法人税等勘定で処理していきます。 法人税についてはこちら(法人税、住民税及び事業税)で詳しく解説していますので、併せてご参照ください。 仮払法人税等は資産の科目...
科目

仮払消費税という勘定科目について

仮払消費税について 仮払消費税(かりばらいしょうひぜい)とは、企業が消費税について税抜方式を採用している場合に、仕入を行った際に支払った消費税額を計上するために利用される勘定科目です。 ちょっとこれだけだと分かりにくいかもしれませんので、少...
科目

貯蔵品という勘定科目について

貯蔵品について 郵便切手や収入印紙は通信費勘定、収入印紙を購入した場合は租税公課勘定として期中ではそれぞれ処理を行いますが、それらのものが未使用のまま決算を迎えた場合には、貯蔵品勘定に振り返る処理を行う必要があります。 貯蔵品は資産の科目 ...
科目

差入保証金という勘定科目について

差入保証金について 賃貸契約の際、敷金は差入保証金勘定として処理します。(敷金はあとから戻ってくるお金です。そのため資産として考えます) 差入保証金は資産の科目 差入保証金は資産の科目です。 差入保証金は増加したら借方に、減少したら貸方に記...
副業

【フリーランス必見!】今から開業届を出すなら開業freeeを使って、必要書類をサクッと作成しよう

今日はこれからフリーランスとして事業を行っていこうと考えている方、必見の内容となっています。 フリーランスとしてバリバリ稼いでやるぞー!と燃える皆さんの心を重くする、書類作成の話です(笑)。 フリーランスとして働く前に必要になる開業届につい...
科目

建物という勘定科目について

建物について 建物は有形固定資産となります。 具体的には、営業を行うための店舗や事務所、倉庫などになります。 (有形固定資産とは?も併せて参照ください。) 建物は資産の科目 建物は資産の科目です。 建物は増加したら借方に、減少したら貸方に記...