支払手形という勘定科目について

負債 科目

支払手形について

掛け取引によって商品を購入した場合における、代金を支払う義務、または債務のことを支払手形といいます。

このような債務を仕入債務という場合もありますが、該当する債務に対して手形が存在する場合には支払手形として言われます。

また手形が存在しない場合には買掛金と呼ばれます。
こちらも頻出する勘定科目のため、併せてチェックしておくと良いでしょう。

以上のことから、約束手形を用いて支払いが行われた場合、支払手形勘定を用いて処理を行います。

また、手形の管理については補助簿である手形記入帳を用います。

この手形記入帳については支払手形記入帳受取手形記入帳があります。

支払手形は負債の科目

支払手形は負債の科目です。

支払手形は増加したら貸方に、減少したら借方に記入します。

支払手形勘定を用いた仕訳の例

  • 商品¥100,000を仕入れ、約束手形100,000を振り出して支払った
借方科目金額貸方科目金額
仕入100,000支払手形100,000

ここでは三分法を用いた例となっています。

三分法については商品売買に関するページで詳しく説明していますので、そちらを参照ください。

タイトルとURLをコピーしました