起業

起業

電子契約とは何か?事業に活かせる電子契約

こんにちは、日々FIREを目指して駆け回っている新米社長です。今日は事業を行っていく上で欠かせない契約についてのお話。それも電子契約に関する話です。電子契約とは何か?事業を行う上で契約はつきものですが、最近良く耳にする電子契約とはなんでしょ...
起業

Amazon物販、よくある質問

こんにちは、小さな会社を経営しつつ日々事業拡大に向けて駆け抜けている新米社長です。私は事業のために法人名義でAmazonアカウントを運営しているのですが、会社でAmazonアカウントを運用していると人に言うと結構決まって受ける質問があるので...
起業

正体を隠しても起業家は1億円稼げる?

こんにちは、日々FIREをめざして駆け回っている新米社長です。最近YouTubeのディスカバリーチャンネルですごく面白そうな番組が公開されているので、こちらのサイトでもご紹介させていただきます。【億万長者の挑戦】正体隠して1億円稼げ!無一文...
起業

お品代と但し書きされた領収書は有効?

こんにちは、日々FIREをめざして駆け回っている新米社長です。今日は手書きの領収書などで使われるお品代についてです。お品代という記述は実は推奨されない?手書きの領収書では「お品代」という記述がよく使われます。宛名である「上様」と共に、領収書...
起業

売上が1000万円近いと注意が必要?

こんにちは、日々経営者として切磋琢磨しています、現在FIREを目指し中の新米社長です。今日は自分で事業をやっている方々向けの内容です。売上が1000万円以下なら免税事業者消費税については前々年(年度)の売上が1000万円以下なら免税事業者と...
起業

領収書ではなくレシートでも問題ない?

こんにちは、日々FIREをめざして駆け回っている新米社長です。今日は経費の話にはかなりつきまとってくる領収書とレシートに関する疑問のお話。経費とする際に領収書ではなく、レシートでも問題ない?日々経費のことを考える上で疑問にあがってくるのが、...
起業

Amazonのアカウントは電話番号なしで新規作成することは可能か?

こんにちは、小さな会社を経営しつつ日々事業拡大に向けて駆け抜けている新米社長です。普段は会社設立の際の備忘録や簿記学習のことなどを書いているこちらのサイトですが、今日はわたくし新米社長自身の備忘録としてAmazonアカウント作成に関するお話...
簿記3級

【ここが変だよ、法人口座開設】作りたての法人に業務実態を求められること

こんにちは、日々FIREを目指して駆け回っている新米社長です。今日はちょっとした私の愚痴記事となります。が、きっと起業したての社長さんで同じように考えている方も多いのでは?と思っていることを記事にします。できたてほやほやの会社にとって法人口...
起業

個人事業主(フリーランス)にも税務調査は来るのか?

こんにちは日々FIREを目指して奮闘中の新米社長です。今日は事業を行っていく上で避けては通れない税務関連でのお話です。個人事業主(フリーランス)にも税務調査は来る?所得税や法人税など、正しく税金を収めているかを税務署の方々が調査されることを...
起業

領収書をちゃんと保管していなかった人間の末路

こんにちは日々FIREを目指して奮闘中の新米社長です。今日は事業を行っていく上で避けては通れない経費のお話です。領収書には保管義務がある?私も日々思い悩んでいることの一つに了承書の保管方法があります。領収書自体がPDFファイルなどであれば保...