起業をする上で大切にしていること – 起業で失敗しない心得

新米社長が起業をする上で大切にしていること 起業

こんにちは、FIREを目指して日々切磋琢磨している新米社長です。

今日は私が起業をする上で大切にしていることについて書いていきます。

起業をする上で何よりも私が大切にしていること

これは私の持論なので、異論を抱く方もいると思いますが、私が起業をする上で最も大切にしていることは、不要なリスクを抱え込まないことです。

具体的には、

  • 初期投資をかけすぎないこと
  • 最初から大きく始めず、小さく始めること
  • 一つのことに時間をかけすぎず、小さくトライ・アンド・エラーを繰り返せるように進めていくこと

という3つは絶対に忘れぬように心がけています。

逆にこれだけを意識していれば、たとえ立ち上げた事業が失敗したとしても失うものは少ないです。

初期投資をかけすぎないこと

お金

まずは初期投資をかけすぎないことを意識します。

初期投資が小さければ仮にその事業で失敗したとしても痛手を負うことはありません。
また、初期投資をかける必要がある選択肢はこの時点で選択肢から外しています。
初期投資をかけないようにする、というのは自分にとって事業立ち上げの際の絶対のルールだからです。

あくまでも一例ですが、例えば初期投資を30万円とします。
このお金は最悪全てなくなっても良いお金と考えて事業に挑みます。
そしてこのお金の中でやれる事業をスタートさせることに意識を向けます。
これ以上の金額が必要になる事業は、それがどれほど魅力的に見えたとしても除外します。

例えば事業を始めるとき、下記のような選択肢が出てくるかもしれません。

  • 事業で使う事務所や店舗を用意する
  • 広告費をかけて、一気に事業の認知度を高める
  • 人を雇って事業拡大を一気に推し進める
  • 在庫を大量に抱える

これらの選択肢は事業を拡大する上でとても魅力的に映りますが、まだやるべきではありません。

事務所や店舗が必要だとしても、最初は自宅でやりましょう。自宅でできないことをいきなり事業立ち上げの段階でやるべきではありません。
事務所を借りた段階で毎月の固定費が発生します。固定費はあなたの事業の首を毎月どんどん締めていきます。
最初から儲けが発生すると考えるのは脳内がお花畑になっていると思っていたほうが良いです。

宣伝費をかけるのも得策ではありません。
あなたの事業が本当にニーズのあるものなのか?ニーズはあれど、人々に認識されていなければ誰も見向きはしません。
リターンが必ずある、もしくはそのためのリスクを許容できる段階になるまでは、広告・宣伝費をかけるべきではありません。

人を雇うのも同じです。
事業をはじめていきなり人を雇っても、支払った金額の分の効果があるかは不明です。
そもそも事業が成功していないのに人を雇ったところで、うまく雇った人のエネルギーを儲けのために生かしていけるのでしょうか?
どうしても人が足りないと言うなら、短期間外注するなどしたほうが良いです。

在庫を大量に抱えるのも良いことではありません。
その商品が売れなければ、ただの負債となります。

固定費0を目指そう

お金

上にも少し書きましたが、事業の首を絞めるのは固定費です。
事業が潰れるとき、それは固定費が払えなくなったときです。

例えば、店舗を借りて月7万円をテナント料として取られたとします。
そうなった場合、あなたは毎月7万円以上の利益を出さなければならなくなります。
(そもそも人件費やその他諸々の諸費用を考えると7万円でも足りません)

事業を立ち上げたからと言って、すぐにお客さんがつくわけではありません。
事業を行っていく過程で新たなニーズや、儲けるやり方は分かってくるもの。
固定費0で最初は粘り強く事業を行っていきましょう。

「固定費0と書いているけど、例えばお店のウェブサイトの運営にはお金がかかるよね?」

おっしゃるとおり、ウェブサイト運営を行う場合はお金がかかります。

でも、お金を可能な限り、安く抑えることは可能です。

月1万円かかるよりも、月千円のほうが負担はだいぶ少ないです。

ウェブサイト運営であれば、例えば下記のようなサービスは簡単にWordPressのサイトを構築・運用していくことが可能です。

難易度の高い事業

飲食ビジネスについて

なお、上の原則に基づいて難易度の高い職業もここであげておきます。

  • 飲食業
  • 小売業

これらは店舗や在庫を抱えるなど、最初からリスクを抱えることが前提になるので、おすすめできません。
もしこれらの事業を行いたいと考えるなら、店舗を持たないやり方はないか?在庫を必要最低限に留める運営方法はないか?考えてみましょう。

最初から大きく始めず、小さく始めること

事業は最初は小さく始めましょう。

上に書いた 初期投資をかけすぎないこと とも共通していますが、大きな儲けを狙うのではなく、毎月5万円でも利益が出せるように動いていきましょう。

よくイーロン・マスクやスティーブ・ジョブズなど、革命的なことを成し遂げた起業家がもてはやされる昨今ですが、これから事業を始めようと思っている人間が彼らのようになるのは、まず無理です。
彼らの行動力は見習うものもありますが、彼らのアイデアや斬新な生き方に影響を受けると、失敗フラグが立つだけです。

最初は大きく始めず小さく始めましょう。まずは純利益5万円を目指す、それぐらいの感覚で良いのです。
二兎を追う者は一兎をも得ず、有名な言葉ですが、これは言い得て妙です。
まずは小さく確実に、を目指していきましょう。

そもそも毎月の利益が5万円も出せない事業者に、大きな仕事はできません。

一つのことに時間をかけすぎず、小さくトライ・アンド・エラーを繰り返せるように進めていくこと

お金

どんなにそれが素晴らしいアイデアだとしても、必ず成功するということはありません。
一つのことに時間をかけすぎると、それだけ事業の首はしまっていきます。

そんなときは一旦頭を冷やして別の方法を模索するべきです。
残念ながらあなたのプライドは傷つくかもしれませんし、今までかけてきた時間が無駄になることに対してひどく落ち込むかもしれませんが、そんなときでもいかに素早く気持ちを切り替えられるか、起業家にとってそのような心の切り替えはとても大切です。

自分の持っている能力の再確認しよう

もし事業がうまく行かず、一度自分の事業の見直しを行うことになった際、改めて自分にはどういう能力があるのかを見直しましょう。
どんな些細なことでも、それが次のビジネスのきっかけになることはあるかもしれません。

前職で営業をやっていたのなら、その能力を活かせるような営業プランはないでしょうか?
ブランド物を調べるのが三度の飯より好きなら、フリマサイトごとの価格差に新たな活路を見いだせるかもしれません

自分が興味を持てる分野で自分の能力が事業に役立つことがあるかもしれません。

派手な起業ストーリーは自分には関係ないと思おう

涼し気なモヒート

世間では人目を引く派手な起業ストーリーがもてはやされます。

具体的にはアメリカの方からよく聞かれるような、スタートアップの成功ストーリーです。
イーロン・マスクのテスラやスペースX、AppleやGoogle、FacebookやMicrosoft、Amazonなどの創業ストーリー。
こういう成功した事業の話はとても華々しいものですし、日本でもスタートアップ系の起業が華々しい成果を残しています。
(日本で有名なところだとメルカリなどでしょうか)

私自身の話で恐縮ですが、私も以前はこのような華々しいスタートアップ界隈に見を投じていた時期があります。
テレビを始めとするメディアにも取り上げられ、まさにスタートアップ企業と言わんばかりのものすごいスピードで成長していきました。
拡大していくオフィスは都内の一等地にあり、毎月のようにやる気とスキルにみなぎる社員が新しく入っていきます。
投資家からの投資額もそれなりの額になり、このスピード感はまさにスタートアップ企業そのものだなと思いました。
それは私が当時憧れていた世界でもありましたし、楽しさや充足感もありました。そして、それと同時に日々カンフル剤を注入しながら死にものぐるいで高みを目指すような日々でもありました。

今の私はそんな華々しいスタートアップの世界とは真逆の、地味で堅実なビジネスで日々利益を得ていきたいと考えています。
事業を立ち上げたからには軌道に乗るためには死にものぐるいにならざるおえないときもあるでしょう。
ですが、安定した事業収入を得ることで妻子に不自由なく暮らしてもらいたいという気持ちがあります。

具体的に私がどのようなスタイルで現在事業を行っているか?という話については下記で詳しく書いているので、よろしけれ目を通してみてください。

関連リンク:【新米社長必見】マイクロ法人を活用して手取りを増やす方法

そんなこんなで私なりの起業の心得を書かせていただきました。
ここに書いてあることは私自身忘れぬよう、日々を生き抜いていこうと思います。

タイトルとURLをコピーしました