簿記3級 iPhoneは経費で買える? こんにちは、日々FIREをめざして駆け回っている新米社長です。今日はiPhoneと経費のお話です。iPhoneは経費で購入できる?iPhoneも最近はかなり高くなってきており、MacBookを購入するのとさほど変わらない価格帯となってきてい... 2021.12.11 簿記3級
科目 【YouTuberも要チェック!?】カメラを購入したときの仕訳・勘定科目は? こんにちは、日々経営者と個人事業主という二足のわらじで業務に励んでおります、新米社長です。今日はカメラを購入したときの勘定科目についてのお話です。写真のストックを作るために業務上カメラが必要になり、カメラを購入される方もそれなりにいるのでは... 2021.07.13 科目簿記3級
決算 月次決算について こんにちは、日々FIRE達成を目指して頭をひねりに捻っています新米社長です。今日は月次決算に関するお話です。月次決算をやる意義とは?決算手続きは本来1年に1回ですが、現在では多くの企業が月次決算を行い、月次で取引を把握することによって経営活... 2021.06.24 決算簿記3級
科目 パソコンを購入した際の勘定科目について パソコンを購入した際の勘定科目には複数のパターンが存在する企業や個人事業主が業務で利用するパソコン(PC)。このパソコンを購入した際の勘定科目ですが、パソコン購入時の値段によって複数の処理のパターンがあります。一括で費用計上できるものから、... 2021.06.17 科目簿記3級
科目 ウイルス対策ソフトを購入した場合の勘定科目について こんにちは、マイクロ法人と個人事業主という二刀流で、日々事業に励んでおります新米社長です。今回はウイルス対策ソフトを購入した場合の勘定科目に関するお話。ウイルス対策ソフトを購入した場合の仕訳処理はどの勘定科目を使って行うのでしょうか?ウイル... 2021.06.11 科目簿記3級
有形固定資産 減価償却について 減価償却とは?前回書きました有形固定資産の続きの内容となります。減価償却について説明していきます。土地以外の有形固定資産は時の流れや技術の進歩などにより、徐々にその価値が減少していきます。この価値の減少を認識して簿記の中で処理をしていくこと... 2021.05.27 有形固定資産簿記3級
有形固定資産 有形固定資産について 有形固定資産とは?資産は流動資産と固定資産の2つに分けられます。有形固定資産は形のある固定資産のことで、例えば下記のようなものがあります。車両運搬具建物土地備品(例として営業用机や椅子、PCなどがあります)今回はこれら有形固定資産について書... 2021.05.27 有形固定資産簿記3級
簿記3級 固定資産台帳について 補助簿とは?仕訳帳と総勘定元帳は貸借対照表と損益計算書を作成するために必要な帳簿で、主要簿と呼ばれています。これとは別に補助簿と呼ばれる、取引の詳細を別途記録する帳簿があります。補助簿は名前の通り、主要簿の不十分なところを補うために特定の取... 2021.05.25 簿記3級補助簿