起業

起業

基礎控除とは?

こんにちは日々FIREを目指して奮闘中の新米社長です。今日は事業を行っていく上で避けては通れない税金関連のお話です。所得控除の中の基礎控除個人事業主の場合、売上(収入)から経費を差し引いて残ったものが、所得税などの計算者とになる所得(いわゆ...
起業

経費以外にも税金を減らせるもの、それは所得控除

こんにちは日々FIREを目指して奮闘中の新米社長です。今日は事業を行っていく上で避けては通れない経費のお話です。ちなみに少し前に書いた 経費で落とせないとどれぐらい損をする? というお話も、割と読んでいただいているようです。これ実際に事業を...
起業

経費で落とせないとどれぐらい損をする?

こんにちは日々FIREを目指して奮闘中の新米社長です。今日は事業を行っていく上で避けては通れない経費のお話です。経費で落とせないとどれぐらい損をする?私もそうですが日々事業を行う上で事業に関係する様々な費用が経費として計上されていっているか...
起業

経費になる領収書は多ければ多いほどよい?

こんにちは日々FIREを目指して奮闘中の新米社長です。今日は領収書と経費のお話領収書は多ければ多いほど税金が安くなる?経費というものはとても大切です。よく会社の偉い人が食事に行って、「私が払うよ。どうせ経費で落とせるから」みたいな場面を漫画...
起業

OneDrive上でExcelをPDFに変換する方法

こんにちはマイクロ法人を作って事業を行っています、新米社長です。OneDriveを使えばMac環境でもMicrosoftのOfficeを利用することができるので、事業を行う上ではかなり役に立つツールです。これについては下記の 【新米社長必見...
起業

1人で会社を作る手順(新米社長の経験談)

こんにちは、マイクロ法人スタイルで日々事業を行っています、新米社長です。最近『小さな会社の作り方』という記事を少しずつ書き進めていっています。意外とこの記事、検索から見られているようで、小規模での会社設立には結構興味ある人が多いのだなと感じ...
起業

法人の印鑑証明書の取得方法

こんにちは、小さな会社の社長をやっています、新米社長です。今日は法人の印鑑証明書の取得方法についての話です。法人の印鑑証明書はどこで取れるの?法人の印鑑証明書は事業を始めると意外と必要になるシーンが出てきます。代表的なものの一つに法人口座の...
副業

マイクロ法人で働く社長の勤怠管理

こんにちは、日々FIREを目指して駆け抜けている新米社長です。今日は勤怠管理に関するお話。マイクロ法人で働く場合に気をつけること - 勤怠管理こちらのサイト内でも度々書いているように、わたくし新米社長は法人の社長とフリーランスという2つの肩...
起業

仕事で使った領収書は経費で落とせる?

こんにちは日々FIREを目指して奮闘中の新米社長です。今日は領収書と経費のお話経費とは?確定申告をしている個人事業主やフリーランスの方はご存知だと思いますが、経費というものはとても大切なものです。税金というのは事業の売上全てにかかるものでは...
起業

【起業したばかりの人向け】費用400円で名刺を自作する方法

こんにちは、マイクロ法人を作って、社長とフリーランスという二足のわらじで頑張っている新米社長です。今回は起業したての新米社長やフリーランスの方向けに、400円ほどの費用で自作名刺を作る方法をご紹介しますこの方法を用いればデザインなどに時間を...