科目 消耗品費という勘定科目について 消耗品費について 消耗品を購入した場合は消耗品費勘定として処理します。 例えば会社内で使用するティッシュペーパーやコピー用紙等は消耗品となり、使用することで消耗していくものを購入した際の費用として使われるのが、この消耗品費という勘定科目です... 2021.05.30 科目簿記3級
科目 発送費という勘定科目について 発送費について 商品の発送などの際に支払った費用は発送費勘定として処理します。 発送費は費用の科目 発送費は費用の科目となります。 発送費は増加したら借方に、減少したら貸方に記入します。 発送費勘定を用いた仕訳の例 商品¥100,000を売... 2021.05.30 科目簿記3級
科目 給料という勘定科目について 給料について 従業員に給料を支払った場合、給料勘定で処理します。 この後にも書きますが、会社員の目線から見ると収入という形になりますが、会社の立場からすると給料は立派な費用です。 簿記学習を始めたばかりの頃は混乱しがちな部分のひとつなので、... 2021.05.30 科目簿記3級
科目 仕入という勘定科目について 仕入について 商品を仕入れたときは仕入勘定で処理します。 なお、仕入は三分法で用いる勘定科目となります。 なお仕入れ先に直接支払ったものではない運賃等も取得原価に含める点に注意してください。(私は最初、ここを勘違いしており、運賃などの別途か... 2021.05.30 科目簿記3級
用語 簿記で利用される記号と金額の単位について 簿記では、簿記ならではの記号を用いるケースがあります。 円を表す ¥ という非常に一般的なものから、記帳済み・照合済みを表す ✓ や、上に同じという意味の 〃(ディットー) などです。 簿記で利用される記号特殊な記号の一覧 簿記で用いる記号... 2021.05.30 用語簿記3級記号
科目 手形借入金という勘定科目について 手形借入金について 金銭の貸借の際に金銭消費貸借契約書の代わりに手形を授受する場合があります。 この場合は貸付金勘定や借入金勘定ではなく、手形貸付金勘定と手形借入金勘定で処理します。 手形借入金は負債の科目 手形借入金は負債の科目です。 減... 2021.05.30 科目簿記3級
科目 役員借入金という勘定科目について 役員借入金について 当社の役員への貸付であること、または当社の役員からの借入であることが明示されている場合、役員貸付金勘定、または役員借入金勘定を用いて処理します。 役員借入金は負債の科目 役員借入金は負債の科目です。 減少したら借方に、増... 2021.05.30 科目簿記3級
科目 借入金という勘定科目について 借入金について 金銭を貸し付けた側は貸付金勘定で処理し、借り受けた側は借入金勘定で処理します。 (なお、金銭の貸借の際には金銭消費貸借契約書を取り交わしますが、簿記の試験では単に「借りた」「貸した」という一言で言い表されるそうです) 借入金... 2021.05.30 科目簿記3級
決算 前受手数料という勘定科目について 前受手数料について 受取手数料に翌期分が含まれている場合、決算日に前受手数料勘定として翌期分は処理します。 なお、貸借対照表を作成する際には、前受収益と記述するケースもあります。 この勘定科目については前受収益についてで詳しく説明しています... 2021.05.30 決算科目簿記3級
決算 前受家賃という勘定科目について 前受家賃について 前受けに関する仕訳は決算整理で行います。 受取家賃に翌期分が含まれている場合、決算日に前受家賃勘定として翌期分は処理します。 ここでは前受家賃について書いていきます。費用の前受けでは、家賃の他に、利息、給料、地代などが出題... 2021.05.30 決算科目簿記3級