受取手形という勘定科目について

資産 科目

受取手形について

約束手形を受け取ったら、受取手形勘定として処理します。

また、手形の管理については補助簿である手形記入帳を用います。

そもそも手形とは?

商品を仕入れる際に手形を振り出す場合があります。

手形は支払期日を後日にしたい場合などに振り出します。

基本的に代金を準備をしなければならない小切手の振出とは異なります。

手形の種類は手形法という法律に定められており、ここでは約束手形というものを用います。

簿記では約束手形勘定という勘定科目は存在しておらず、約束手形を振り出した人は支払手形 勘定で、約束手形を受け取った人は受取手形勘定で、それぞれ処理していきます。

受取手形は資産の勘定科目

受取手形は資産の科目です。
増加したら借方に、減少したら貸方に記入します。

受取手形勘定を用いた仕訳の例
  • 商品¥100,000を売上、約束手形100,000を振り出された。
借方科目金額貸方科目金額
受取手形100,000売上100,000

タイトルとURLをコピーしました