起業 OneDrive上でExcelをPDFに変換する方法 こんにちはマイクロ法人を作って事業を行っています、新米社長です。OneDriveを使えばMac環境でもMicrosoftのOfficeを利用することができるので、事業を行う上ではかなり役に立つツールです。これについては下記の 【新米社長必見... 2021.08.15 起業
起業 1人で会社を作る手順(新米社長の経験談) こんにちは、マイクロ法人スタイルで日々事業を行っています、新米社長です。最近『小さな会社の作り方』という記事を少しずつ書き進めていっています。意外とこの記事、検索から見られているようで、小規模での会社設立には結構興味ある人が多いのだなと感じ... 2021.08.13 起業
起業 法人の印鑑証明書の取得方法 こんにちは、小さな会社の社長をやっています、新米社長です。今日は法人の印鑑証明書の取得方法についての話です。法人の印鑑証明書はどこで取れるの?法人の印鑑証明書は事業を始めると意外と必要になるシーンが出てきます。代表的なものの一つに法人口座の... 2021.08.12 起業
起業 仕事で使った領収書は経費で落とせる? こんにちは日々FIREを目指して奮闘中の新米社長です。今日は領収書と経費のお話経費とは?確定申告をしている個人事業主やフリーランスの方はご存知だと思いますが、経費というものはとても大切なものです。税金というのは事業の売上全てにかかるものでは... 2021.08.07 起業
起業 【新米社長向け】法人名義でのおすすめのクレジットカードの選び方 こんにちは、マイクロ法人と個人事業主という二刀流で日々業務を行っています、新米社長です。今日は新米社長向けの内容です。ずばり、法人名義のクレジットカードの選び方についてです。法人名義のクレジットカードってどういう基準で選べばいいのか迷います... 2021.07.27 起業
起業 【新米社長必見】事業開始時から大活躍間違いなしの便利なクラウドツール3選 こんにちは、日々FIREを目指して事業拡大を目論んでいます、新米社長です。当サイトでは私が簿記を学んだ過程を簿記学習ノートとしてまとめている、いわゆる簿記学習のためのサイトですが、事業を起こしたばかりで右へ左へと模索しながら、新米社長として... 2021.07.12 起業
起業 【新米社長必見】マイクロ法人を活用して手取りを増やす方法 こんにちは、日々FIREを目指し、事業収入拡大のために駆け回っている新米社長です。今日はわたくし新米社長も実践している、マイクロ法人というものについて紹介します。賢く稼いでいきたい人へこの記事ではマイクロ法人という仕組みについて紹介していま... 2021.07.09 起業
起業 【新米社長向け】あなたの新規事業にエンジニアは本当に必要ですか? こんにちは、以前はエンジニアとして仕事をしていました、新米社長です。最近、先輩経営者の、とあるおっちゃんと会話をしていました。「新米社長さんは元々エンジニアだったんでしょ?例えばウェブサイト作るってなるとどれぐらいかかるの?」いやーピンきり... 2021.07.05 起業
プログラミング 【実体験】私が未経験からエンジニアに転職したときのこと こんにちは、マイクロ法人スタイルで会社を経営しております、新米社長です。今日は自身の実体験も交えた、エンジニア転職話です。未経験からエンジニアへ転職した新米社長もう何年も前のことですが、わたくし新米社長は未経験からソフトウェア・エンジニアに... 2021.06.11 プログラミング
起業 【会社設立】会社を作るのに必要な印鑑(ハンコ)の種類と格安ではんこを作る方法 最近、つみたてNISAに初挑戦しています、新米社長です。今日は会社設立時に必要になる法人印(はんこ)の話。会社設立時に必要になるハンコは3種類会社設立時に必要になる印鑑(ハンコ)は3つです。ゴム印を含めて4つ必要と書かれているサイトもありま... 2021.06.08 起業