支払手形記入帳について

補助簿 簿記3級

補助簿とは?

仕訳帳と総勘定元帳は貸借対照表と損益計算書を作成するために必要な帳簿で、主要簿と呼ばれています。

これとは別に補助簿と呼ばれる、取引の詳細を別途記録する帳簿があります。

補助簿は名前の通り、主要簿の不十分なところを補うために特定の取引や勘定について記録する帳簿のことです。

日商簿記3級で出題される可能性のある補助簿の一覧

今回はこの中から支払手形記入帳について書いていきます。

支払手形記入帳について

議論

手形に関する取引の仕分けを見ても、下記のような情報はわかりません。

  • 振出人
  • 引受人
  • 満期日
  • 手形代金の支払場所など

そこで 受取手形記入帳 と 支払手形記入帳 という2つの補助簿を作成して手形の管理を行います。

支払手形記入帳の書き方

それでは取引の例を見ながら、実際に支払手形記入帳を作成していきましょう。

  • 6月3日 – A社から商品¥100,000を仕入れ、代金として当社振り出し、B社受取の約束手形¥100,000(手形番号:5, 支払場所: AA銀行, 満期日8月31日)を渡した
  • 8月5日 – C社に対する買掛金の支払いとして、当社振り出し、C社受取の約束手形¥130,000(手形番号: 12, 支払場所: AA銀行、満期日:10月31日)を渡した
  • 8月31日 – 6月3日に降り出したB社に対する約束手形¥100,000の期日が到来したので、小切手を振り出して支払った。

実際に書き込まれる支払手形記入帳は下記となります。

支払手形記入帳のサンプル

支払手形記入帳の書き方のポイント

  • 手形種類 の欄には、今回のように約束手形の場合には  と記入します。
  • 摘要 欄には、仕訳をした場合の相手勘定を記入します。
  • 支払場所は通常、取引銀行です。本店・支店(支店名)を記入する場合もあります。
  • てん末 欄は対象の手形がその後どうなったかを記入します。手形記入帳はあくまで補助簿のため、今回の例に書いたような 支払い だけではなく、例えば別の言葉 ( 代金支払い )で表現することも可能です。いずれにせよ、最終的にどうなったかを誰が見ても分かるような言葉で記入していきます。
タイトルとURLをコピーしました